HOME

第3世代MSX RoadMap

-

2022年7月時点

延期で、もやもやなので、発表予定を何本か前座させていただきます

その1 MSX IOT の名前はMSX 0 です。WIFIとUSBのついたESP32のようなArduino系の基板にMSX1,2、2+のエミュを走らせて、MSX CONTROL BASICを動かして、Grooveセンサーを動かすようにします。MSX3からダウンロードします。

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

写真 その1 MSX 0 IOT関連

なんでもかんでもつくったり、OEMして、IOT control BASICとそのemmu入れてMSX 0という名前つけて売ります。 pic.twitter.com/gHfn1aHFRZ

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 27, 2022

その2 MSX turbo の32ビット版の目玉はXMOSのCPUを4つ使って128CPUを実現します。128000円で売れたらいいなあと思っています。1 CPUあたり1000円!

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

写真 その4 MSX turbo 関連

MSX turbo 16Xの機能モデルです。XMOSが16個入っています。このチップの32個版を4っ使って、128CPUのものを作ります。目標価格128000円。

パーソナルスーパーコンピューティング! pic.twitter.com/8JEcIxO2Rz

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 27, 2022

写真 その5 MSX turbo 関連 その2

MSX turbo 8Aの基板モデルです。FPGAが2個入っています。このチップのARMが合計で8CPUになります。
FPGAは載っていません。
インターコネクトは6本、イーサーは2本 pic.twitter.com/mBBMvSKRqA

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 27, 2022

写真 その6 MSX3本体 関連

MSX engine 3は最大16枚まで拡張できます。これがFPGAのLogicElementをふやす一番安価な方法です。64ビットのfpgaはまだ高いから。また64ビットのMSX turbo 4Aとミックススタックできます。 pic.twitter.com/McWFXoVsSm

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 27, 2022

その3 MSX turbo の64ビット版の目玉はARM64ビットのメニコアのAmpere のAltora MAX CPUを使って128CPUを実現します。これは少し高そうです。とりあえずXMOSの128コアでメニコアを勉強しましょうね。それから64ビットに移行してもいいと思います。

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

その4 MSX turbo の64ビット版をARM64のメニコアでやるんだと言っていたら、裏切り者と言われてしまいました。お前はX86党だったのではと。だからAMDのThreadripper CPUを使って128スレッドCPUやります。少し高そうですがチップはAMAZONでも売ってるからね。64万円。スレッド5000円

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

その5 MSX Video EngineはNVIDIAのGPGPUをつかいます。2K 4K 8Kのメタバース用です。何を使うと安くなるかを実験中です。でも、Jetson Orinはすごい。なんでARMと合併することを許さなかったのでしょうかね。僕には判らん。

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

写真 その2 MSX video engine 関連

Jetson mateにnano,nx,orinつかって一番安いソリューションは何かを検証中。 pic.twitter.com/AqLNXPrhmU

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 27, 2022

その6 MSX AudioEngineはSHARC DSPで8チャンネルデジタルオーディオ出力ですが、3枚まで繋げます。だから24チャンネルがメタバースに使えます。音も大切だと思うのです。10MHzの入力とマイク入力もカスケードされます。本体とはUSBで繋ぎますので、このモジュールはパソコンに繋ぐのもOK

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) July 26, 2022

msx3が
msx0とmsx3とmsx turboである
というのを止めようと思います

これからはそれぞれ別物です

そのほうが間違い混乱がないと思います

— 西 和彦 Kazuhiko Nishi (@nishikazuhiko) January 22, 2023